沖縄南国生活@blog

沖縄在住です、日々の暮らしや気づきを見たまま聞いたまま書き綴っていきます

久々の潮干狩り2023

最近、朝夕が少し肌寒く感じるなぁと...

思っていました♬

とはいえwここは沖縄w

今日も半袖Tシャツで

過ごしていますwww

 

久しぶりに(気分転換に)

泡瀬干潟に寄ってみたいと思い

潮の干満表を見てみると

直近の大潮は10/29で

干潮は12:59とちょうどいい時間帯が

ありました。

f:id:masahiko0819:20231027214126p:image

10/29の日曜は休みです(^^)

(干潮時に60cm)

もう少し潮が引いて欲しいと思いますし

できればちょっと曇って欲しいのですが

(雨でも構わないので)1番近場の泡瀬干潟

出かける準備をしてみました。

 

雨靴、長袖、長ズボン、手袋、

バケツ、帽子、熊手、タオルと水、等々を

準備して前日に車に乗せておきました。

 

当日は快晴❗️でしたが...

大潮、快晴、公休日と条件が揃い過ぎたので

泡瀬干潟(韓日館側)、海の森側の2箇所は

車を止める場所が無く、県総合グランドは

”東部まつり”wで利用できず....

仕方が無いので少し足を伸ばして

お隣の肝高公園へ行ってみました。


f:id:masahiko0819:20231029231700j:image

f:id:masahiko0819:20231029231706j:image

到着は11時でした

ここは「大潮でマイナス干潮時」はかなり奥まで歩いていけるのですが

本日はあまりスペースが無く

腰まで浸かりながら釣りをしている?

人達が7〜8名ほどでした。

 

とりあえず予定は2時間で❗️

ほぼ貸し切りですねw


f:id:masahiko0819:20231029232737j:image

f:id:masahiko0819:20231029232729j:image

f:id:masahiko0819:20231029232745j:image

f:id:masahiko0819:20231029232751j:image

開始から

約1時間はぼっちでしたがw

釣り人は少し増え

潮干狩りは5〜6名程追加でやって来ました

久しぶりなので疲れましたが

約100個ぐらいは取れました

うち半分は小さいのでリリースw


f:id:masahiko0819:20231029233655j:image

f:id:masahiko0819:20231029233646j:image

f:id:masahiko0819:20231029233708j:image

結果は

リュウキュウザル貝 1個

アラスジケマンガイ 3個

ヤエヤマスグリ    52個

合計56個ゲットで終了ーです。

 

次の大潮は来月の12日(日)になるそうなので

今度は泡瀬干潟に出かけてみたいですね❗️

少し筋肉痛www

 

 

 

 

 

期日前投票して来ました。

今日の朝は寒かったw

最近は以前の様に早起き出来てません

蒸し暑い朝はもう無くて

Tシャツで過ごすには

少し厳しくなってきてますww


f:id:masahiko0819:20211027203101j:image

f:id:masahiko0819:20211027203107j:image

帰宅時はもう日差しも弱くなって

日没も早くなりました。

緊急事態宣言解除後は

少しずつ道路が混む様に感じます

ルートを変えても何処も混んでますw

 

昨日の帰りに

沖縄市産業交流センターで

期日前投票を済ませました。

会場の駐車場やアクセスが混まないので

私はずっと期日前を利用してます。

 

沖縄市産業交流センターは

駐車場は小さいのですが

帰り道でしかも家から5分程度でいけるので

便利です♪

泡瀬漁港の敷地内にあり

パヤオや直売店が近くにあります♪

集団検診や選挙等の会場で

よく利用してます。


f:id:masahiko0819:20211027204845p:image

f:id:masahiko0819:20211027204833p:image

車を止めてから

受付→投票用紙に記入→投票まで

5分程度で並ぶ事も無くあっと言う間に

終了しました。

 

新型肺炎(コロナ)の5波がとりあえず収まって

よかったなぁと思います

ストレスも少なくて

いいタイミングで投票できました。

 

今度の選挙は

コロナ対策

経済活動再開

安全保障

...等の道筋を決める選挙かなぁ?と

思います。

 

亡くなった父は

選挙だけは必ず行け!と言う人でした

君の責任を果たしなさい!が

口癖でした。

 

政治的な主義主張を私達に押し付ける事は

一度もなく、そう言う事を話すことすら

有りませんでした。

聞かれたら答えるぐらいでしょうか?

 

学生時代は父の言葉は

正直あまり気にしていなかったけどw

社会人になってからは私も必ず投票だけは

参加する様にしています。

 

今でも選挙が近くなると

自分の責任だけは果たさないと!

と思ってますwww

 

投資再開です 9

週の始めの月曜日

朝は少し寒く感じます

(私は寒がりなので)

車外温度を見ると22度w


f:id:masahiko0819:20211025192754j:image

f:id:masahiko0819:20211025192749j:image

9月迄は27〜29度ぐらいだったので

もう長袖を準備ですねwww

 

さて私の"お小遣い投資"ですが

今月は1万円を入金して

三菱hcキャピタル(2)と

GMOフィナンシャルHLDGS(1)の

3株を買いましたS株合計13株です。


f:id:masahiko0819:20211025232131p:image

f:id:masahiko0819:20211025232125p:image

 

先月は配当予定が616円/年でした

今月は844円/年(+228円)となりましたw

小さな額ですねwでも少しずつ増えているので

よしとしましょう♬

 

7月から始めてはや4ヶ月

合計25000円入金して

現在は26830円になりました。


f:id:masahiko0819:20211025231719p:image

f:id:masahiko0819:20211025231727p:image

↑左が9/26で右が10/25です

 

TーPOINTや売買益、株評価額で

+1830円(7.3%UP)ですw

まだ配当金は貰って無いので

今年もう少しだけ増えるかもですね!

 

月の頭は米国株が下落して

つられて日本株もじわじわ下降してましたが

少しずつ持ち直して来ました。

 

新型肺炎(コロナ)の5波が収まりつつ

経済活動が動き始めると

物価高→デフレ→給料UPのサイクルで

環境が変わる筈?です?

例えばガソリン価格が2年振りに上昇とか

有りましたよね?長期で見れば

景気が回復するサインでもありますので

期待しながら今後の日本株を見ています♬

 

追記

ネットで見ましたが...

台風20号が発生しました。

有難いことに沖縄から遠く離れてます

年間平均23〜27個ぐらい発生するらしいので

油断はしませんがw

何とか今年は台風無しで

過ごしたいですね♩


f:id:masahiko0819:20211025193251p:image

f:id:masahiko0819:20211025193241p:image

それではまた!