沖縄南国生活@blog

沖縄在住です、日々の暮らしや気づきを見たまま聞いたまま書き綴っていきます

311 (10年前のこと)

沖縄は毎日暑い日が続いています

今週は特にそう感じます

10年前も

こんな日だったのでしょうか?

 

f:id:masahiko0819:20210311124134j:image

今朝ラジオで聞くところでは

東日本大震災

不幸にしてお亡くなりになった方は

1万5千人を超えたそうです。

 

その日私は確か翌日の仕事がお休みだったので

自宅でネットを見ていたと思います。

(私は地デジ化以降を機にテレビを見ないので)

もう記憶が曖昧になっています

あんなに衝撃的な事だったのに....。


その当時の私は

為替相場に興味を持っていて

全部円ベースでチャートを

見てました。

 

ドル/円、豪ドル/円

ユーロ/円と言う具合です。

 


そしたら画面が一斉に動いて

しかも乱高下しながら円高に進んでいきます

初めて見た画面に驚いていたら

しばらくして

海外からのニュースで

「日本に地震があった」

とテロップが流れて来ました。

 

それからは一日中このニュースが

続く毎日でした。

 

原発のリスクや

危機管理の難しさ

準備不足が浮き彫りになった

災害だと思っています。

 

自衛隊の献身的な対応に

感動しました。

 

隊員の中には

自分の家族も被災している方も

少なからずいらしたそうです

長く続いた被災地での

活動に敬意しかありません。

 

それから在日米軍

「ともだち作戦」にも感謝ですね

 

聞いたところによると

この災害の時に

真っ先に駆けつけてくれた米軍の船は

近くで訓練中の船で

帰還中だったそうですが

船長判断で軍本部に連絡しつつ

急遽救助作戦に切り替えたそうです。

この判断で沢山の人達が

助けられたと信じています。

 

後日の話ですが
沖縄で私が勤務していたホテルでは

その後の予約のキャンセル 

修学旅行の中止等が

相次ぎました。

これは1年近く続いたと思います。

 

台湾に感謝です。

いち早く台湾のレスキュー隊が編成され

日本に一番乗りでやって来たそうです。

「そうです。」...というのは

後日その事を知ったからです。

 

困った時に

友人の自分への接し方が

わかる事もあります

 

辛い時に寄り添っているのが

本当の友達なんですよね?

 

この頃は

まだ台湾を良く知らなかった時ですが

この時の出来事が

沖縄の隣りの国「台湾」

興味を持つきっかけになりました。

f:id:masahiko0819:20210311150720j:image

 

あれから10年経ちました...

私は運よく知人や友人、家族を失うことはありませんでした。

不幸にして亡くなられた方々の為に黙祷します。

 

いつもの毎日、暮らしの何気ない事や

友人達がいる生活に感謝します。