沖縄南国生活@blog

沖縄在住です、日々の暮らしや気づきを見たまま聞いたまま書き綴っていきます

グラジオラス咲いてますか?

早いものですね

3月も昨日で終わり

今日から4月がスタートします。

 

庭のパパイヤの花が実になりそうですw

季節は目に見える形で

変わっていきます。

f:id:masahiko0819:20210331190803j:image

↑ 3/30撮影

沖縄県は4/1~21迄、3週間の

飲食店時短営業要請を発表しました。

わずか1ヶ月での逆戻りです。

出口が見えませんネ

 

話を変えますネ

 

沖縄はこの時期に道路沿いのあちこちで

グラジオラスが見られるはずですが?

お近くでグラジオラスは咲いてますでしょうか?


f:id:masahiko0819:20210331193815j:image

f:id:masahiko0819:20210331193823j:image

 ↑ 3年前の写真ですが道路沿いです。

 

前にアカバナー(ハイビスカス)の話を書いた時に

沖縄を代表する花として

デイゴ(梯梧)、ハイビスカス、ブーゲンビリアを調べたら

masahiko0819.hatenablog.com

意外にも三つとも外国産だったので

グラジオラスがどんな花なのか

調べてみました。

 

グラジオラス

和名は「唐菖蒲(トウショウブ)」もしくは

   「阿蘭陀菖蒲(オランダショウブ)」

英名は GLADIOLUS SORD LILY

原産地は南アフリカ、地中海沿岸で約150種類ほど

 

沖縄にいつ頃からあるのかはわかりませんでしたが

日本に自生種は無く明治時代に輸入されて

栽培が始まったとされています。

根の部分は湿布薬の原料として

利用されるそうです

 

開花は「春咲き」と「夏咲き」の2種類あり

「春咲き」が3月後半~7月頃

「夏咲き」が夏~秋にかけてになります。

 

グラジオラスの花言葉は...

ピンク色は「ひたむきな愛」

紫色は  「情熱的な恋」

赤色は  「用心深い」

白色は  「密会」

だそうです。

 

 私のグラジオラスの思い出は

ずっと昔のことです。

子供の頃は豊見城村に住んでいました

市ではなくて村の頃ですw

 

私の住んでいた所はバスも走っておらず

街灯も少ないキビ畑の多い場所でした。

学校まで約1km毎日歩きか

父親の車で送ってもらって通学でした。

 

そこでは毎年、

この時期(4月頃)になると

道路沿いや畑道の急な斜面等に

グラジオラスの赤い花やユリの白い花を

見つけられました。

 

学校帰りに友達と一緒に掘り出して

分けて古新聞に包んで家の庭に植え替えます。

 

家庭訪問が始まる頃

自分の番の1ヶ月も前から庭掃除を始めますw

自発的に庭掃除をするのはこの時期だけです

毎年ユリとグラジオラスの庭を造ります

少しは先生にいいとこを見せたいのでww

 

その家も今はもうありませんし

周りは一変しました、昔の面影はあまり感じません。

でもグラジオラスの花を見ると少しだけ思い出せます♪

f:id:masahiko0819:20210331213648j:image

皆さんの近所にグラジオラスの花はありますか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。