沖縄南国生活@blog

沖縄在住です、日々の暮らしや気づきを見たまま聞いたまま書き綴っていきます

うるま市で潮干狩り3

昨日はイイ天気でした

今日はあいにくの雨です☔️

庭の百合がやっと咲きました

ジャスミンはあと少しです♪


f:id:masahiko0819:20210429121402j:image

f:id:masahiko0819:20210429121355j:image

 

昨日、今日と休みが取れたので

うるま市の肝高公園に行ってみました

うるま市では3回目で

今年8回目の潮干狩りになります。

 ↓過去の動画

うるま市で潮干狩り 2021年3月 - YouTube

うるま市で潮干狩り2 - YouTube

マイナス干潮の日にこの場所は大きな

干潟になるそうです

仕事の休みとタイミングがが合えば

いつか行こうと思っていました。

f:id:masahiko0819:20210429123511j:image

天気も良くて風も弱く

大潮で干潮時間は13:39

潮位は−6cm

これ以上ない条件です♪

(前回までは潮位30〜40cmぐらいで

波打ち際から2〜3m程の範囲で

潮干狩りでした)

 

動画

www.youtube.com

正午過ぎに到着すると

いつもと違って車が20台以上

ありました。

遠くからみても20名近く

潮干狩りしている様です♪

この場所は3回目ですが

こんなに人が集まっているのは

初めて見ましたw

 

私はいつも通り波打ち際から

スタートしてますが

皆さんすぐ沖に向かって

歩いて行きます

持っているバケツや網籠の

サイズが違います

二回り程大きいですね。

 

どうやら地元の方々はほぼ

マイナス干潮時にいらっしゃる様です

私も1時間程したら

沖に行ってみようと思います。

f:id:masahiko0819:20210429125144j:image

波打ち際から5〜6m地点でも

サルボウが沢山(個人的に)取れます♪

この条件だとウソみたいに

貝が見つかりました

正直驚いています。

 

大小合わせて50個ぐらい

採れたので沖に向かってみます

f:id:masahiko0819:20210429130552j:image

↑写真の白い部分から矢印の様に移動しました。

 

私はバケツの海水を入れ替えながら

砂抜きと貝の汚れをとりつつ

潮干狩りしてます。

だいたい2時間に

5〜6回ぐらい海水交換でしょうか?

鮮度も保てるのでは無いかと

思ってやっています。

 

沖に向かって歩いてみて

最初に驚いたのは

皆さん大漁で

リュウキュウサルボウ

バケツ一杯でした

こんなに沢山のサルボウ

見た事がなかったです♪


f:id:masahiko0819:20210429132746j:image

f:id:masahiko0819:20210429132734j:image

↑写真撮らせてもらいましたwありがとうございました♪

 

沖側では

返しのついていないモリの様なモノで

地面を突いて貝が反応して潮を吹いたら

そこを探すという方がほとんどでした。

 

あと動画でも撮っていますが

沖側では地面を掘らなくても

貝が見つかる事がありました

これは台風の影響でしょうか?

本当に驚きました。

 

私の様に当てずっぽうでw

熊手だけを使って貝を探す人は

少なかったですね

 

結果は...

リュウキュウサルボウ 14個

リュウキュウザルガイ 14個

リュウキュウアサリ       2個

シオフキ         2個

平貝(タイラギ)                  1個

ホソスジナミガイ             4個

合計37個となりました。

質、量と共に

最高の結果になりました。


f:id:masahiko0819:20210429122500j:image

f:id:masahiko0819:20210429122453j:image

リリースしたのは

数えなかったのですが

25〜30個ぐらいあったと思います

バケツに入り切れなかったのは

今年初めてでした♪

 

捌きます...

サルボウは電子レンジで

加熱してからその他はまとめて

ダシを取りつつボイルです。

とりあえずボンゴレで♪


f:id:masahiko0819:20210429140545j:image

f:id:masahiko0819:20210429140552j:image

f:id:masahiko0819:20210429140654j:image

サルボウは更に肝を外して洗います

大変でしたw

 

まとめとして...

条件が変わったら

全然違う結果になりました♪

新しい発見があって

楽しい潮干狩りになりました。

 

うるま市の肝高公園近くは

マイナス干潮時に合わせて行くと

イイですね。

 

主に採れていたのは

リュウキュウサルボウ

リュウキュウザルガイ

リュウキュウアサリ

ホソスジナミガイ

平貝

数は少ないのですが

ムール貝

採れていました。

休みとマイナス干潮が年に何回あるか

わかりませんがまたトライしたいと

思っています。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。