沖縄南国生活@blog

沖縄在住です、日々の暮らしや気づきを見たまま聞いたまま書き綴っていきます

パパイヤの木

昨日は一日中どんよりしてましたが

今日は朝から一部青空が見えています

休みなのですがw潮も合わないので

潮干狩りは無理ですねww

用事を済ませたら

車を出して近くを

まわってみたいと思います。

 

昨日、雨が降る前に庭の掃除をしました

パパイヤは貫禄が出てきました。

 

f:id:masahiko0819:20210523111051j:plain
f:id:masahiko0819:20210523111103j:plain

今迄の事です...

1月19日

masahiko0819.hatenablog.com

4月4日

masahiko0819.hatenablog.com

 

f:id:masahiko0819:20210522173133j:plain
f:id:masahiko0819:20210522173420j:plain

↑ 写真は2021年1月18日付となっています

この頃からチェックし始めています。

 

樹高は約1m10cmぐらいで

花をつけ始めました

このパパイヤは果樹としての品種なので

実が熟し始めるまで待って見守っていきます。

 

パパイヤの実は追熟可能なはずなので

黄色く変色し始めた頃に一部をもいで

室内で食べごろを待つ感じです。

 

子供の頃はよく近所さんから

熟したパパイヤを頂いたことがあります

見よう見まねですがパパイヤの追熟に

挑戦したいと思います。

 

パパイヤの追熟は

常温で新聞紙等にくるんで約1週間ほど

かかるようです、冷蔵庫に入れてしまうと

熟する前に腐ってしまう事もあります。

 

目視で果皮が黄色くなって

弾力がでてきたらOKでそれから冷蔵庫に保存します

3~4日ぐらい保存可能なはずです。

 

果物としてのパパイヤはバナナ同様に

冷凍保存ができます、完熟したら適当な

大きさにカットして冷凍保存がオススメですね。

(食べる時に解凍します)

パパイヤ独特の匂いがあるので匂い消しに

レモンを搾って振りかけます甘味も増しますので

美味しくいただけると思います。

 

逆に青パパイヤとして利用する場合は

すぐ冷蔵庫で保存します。

 

今年は追熟と冷凍保存にもチャレンジです

 

データを調べてみると果物としてのパパイヤは

全国で年間を通して出回っており

取り扱いが多いのは宮崎産パパイヤです

次に米国、フィリピン産と続きます。

 

沖縄は統計上、主に2〜4月、6〜9月の

出荷になっていました。

これを今回の収穫の目安にしようと思います。

 

今年このブログに初投稿した時から

少しずつ成長してくれた庭のパパイヤは

4月頃に樹高2mを超えましたw

今回は青(野菜)パパイヤのイリチー(炒め物)と

果物としての

パパイヤの檸檬漬けを楽しめるかもです

 

今年うまくいけばですがw...

パパイヤはあと3年ぐらいは楽しめそうです。

 あまり樹高が高くなると切ってしまわないと

いけないので「種とり」もして

次に備えなくては♬

 

ここまでお読み頂き

ありがとうございました。