沖縄南国生活@blog

沖縄在住です、日々の暮らしや気づきを見たまま聞いたまま書き綴っていきます

台北で京劇(Beijing Opera)

台湾に行けなくて少し寂しいと

思ってます。

最後に出掛けたのは高雄で

2019年11月でした。

 台北は2019年9月が最後です

沖縄から1時間ちょっとで行けるのですが

近くて遠い国になってます。

 

↓檳榔は不思議な生ハーブでした。

f:id:masahiko0819:20210608215742j:plain
f:id:masahiko0819:20210608220031j:plain

 

京劇ってご存知ですか?

英語でBeijing Opera(北京オペラ)です。

wikiによると...

中国の伝統的な古典歌劇で

清代に北京を中心に発展したので

京の名がついているそうです。

❇︎清代(1700年〜1912年)

 

因みに歌舞伎は京都で1603年から

東京(江戸)で始まったのは1624年と

言われています。

 

沖縄の玉城親方朝薫が創始した

「組踊」は1719年とされています。

組踊は歌舞伎や能、京劇などに

影響を受けて創作された歌舞劇で

2010年ユネスコ無形文化遺産に登録。

...とありました♪

 

2019年9月の旅行の際に

台湾で初めて京劇を観ました。

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by ShuChin 舒晴 (@yang_shuchin)

www.instagram.com

その当時「台北ナビ」というサイトの

TaipeiEYE(タイペイアイ)という予約サイトと

別のサイトでKK dayがあって

私はディスカウントしてくれるKK dayで

京劇の公演の予約をしてます。

台北戯棚という台北にある劇場で

京劇は公演されていました。

 

観光客向けで舞台の両袖壁側に

中国語、日本語、英語、韓国語の

字幕が有り、パンフレットには

劇の概要が解説されています

初めてでも劇が分かり易いですね。

www.youtube.com

ただし公演は基本毎週の月、水、金、土と

なっており旅行の日程を合わせることが

難しくて3回目の訪台で

やっと観る事ができました。

 

ネットで予約は2020年の2月頃までは

取れていましたが今はコロナの影響で

公演自体中止になっています。

それでどうなっているのかと言うと

現在はYouTubeで台湾の京劇を

観る事が出来ます。

台北劇棚に出演していた京劇団員は

今はネットを舞台として活動しています。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by ShuChin 舒晴 (@yang_shuchin)

www.instagram.com

 

私が最初に生で京劇を観たのは

台湾ででした。白蛇伝です

 

京劇の本場は北京や上海ですが

余り情報は入ってきません

YouTubeで北京(2019年)

白蛇伝とクレジットがあり

観てみましたが

上映されていたのは

2014年のものだったりでw

字幕が中国語であったりなかったり

難しいですねww

 

台湾の京劇は

酷雲劇場YouTubeで検索すると

すぐに出て来ます。

字幕は中国語と英語が両方とも有ります

 

あの時予約して無かったら

京劇を観ることは今もなかったと思います。

中国語を勉強するきっかけにも

なりましたし現在もコツコツ続けています。

f:id:masahiko0819:20210613163633j:plain

台湾にまた行ける様になったら

また舞台で京劇をみてみたい。

それまではつかず離れずで

youtubeで台湾の京劇を楽しもうと

思います。

少し上映時間が長いですがオススメですよ

❇︎1.5〜2時間程になりますwww

 

また明日から頑張ります 

お読み頂きありがとうございました。