昨日の夜は凄い雨でしたね?
休みも明けて
天気も回復するでしょうか
さあ今週も頑張りましょう!
↑朝は雨が降りましたが
お昼から暑くなりました。
ソロキャンプの動画を最近良く見ます。
中古のVanの内装を自分でDIYして作り
道の駅やフリーの駐車場を点々しながら
自由気ままに旅をする動画です。
↓最近は大和家のVan Trip Lifeという
Youtuberさんの動画をよく見てます。
家族キャンプですネ
作っていく過程も工夫があり面白く
それぞれの目線で快適性を
追求するのもGoodですネw
皆さんちゃんと車検対応している
所も好感が持てます。
最近ではファミリーやカップル目線の
動画も人気で「密を避ける旅行」でも
あるので沢山UPされています♪
改造DIYで必ず出て来るのが
暑さ寒さの対策です。
最初に思うのが
沖縄ではクーラーがなきゃ
無理でしょう!って事と
寒さ対策は要らない事でしょうか?
沖縄は離島県なので
県を跨いで旅行するのは
費用が余計にかかりますw
せっかく工夫して安くて
かつ思い通りの自由な旅行をしたくても
コスパが悪くなってしまいます。
そう言えば沖縄では余りキャンパーは
見ない様な気がします。
レンタルで利用できる
大型バスを改造した様な
モーターホームもあるのですが
まだ一般的では無い様です。
とはいえ(車中泊向けの)沖縄のスポットは
海沿いのビーチが1番でしょう?
でも余りアクセスが良くない所が多いので
(水場が無いトイレが遠いとか
道幅が狭い、駐車スペースが少ない)
車は大きすぎてもダメ
小さくてもダメ
便利で楽しく過ごすには少し無理が
あるように思います。
一度は試してみたい”車中泊”ですが
涼しくなってからがオススメ?でしょうか?
私の(沖縄の)友人達は皆、夏場に2~3家族の
ファミリーキャンプをしていますので
実はいつかは...
「潮干狩り&車中泊」をしてみたいと
思っています。
いつになるのかわかりませんがw
お読み頂きありがとうございました。