夕方凄い雨でしたねー
あちこちで交通渋滞と道路の冠水がありました
帰宅に1時間以上かかりましたよ(泣)
家に着いてゆっくりしながら
去年の事を思い出しつつ書いてますw
2020年の4月にコロナ過で
長年勤めていたホテル業界から
転職しました。
それまでホテル専門の派遣会社だったので
他を紹介することが難しく
ハローワーク等の求人を調べてあちこち
面接を受けましたがうまくいかなかったですね。
同時に別の派遣会社に登録し直して
やっとその年の5月半ばに別の仕事を
紹介してもらえました。
私は毎年6月に(今年の)今はどんな時期で
残りをどう過ごすのか?って考えるんですけど
その年の6月の評価は「多分最低」で
今後の予定を全部見直すつもりでした。
再就職に約2ヶ月かかり且つ収入減になりました
当時はキツかったですねw
こんな時に車も故障→廃車になり(泣)
(*沖縄では車無しでは仕事が出来ません)
収入減≒貯金の切り崩しと続いたので
外食中心の生活スタイルを自炊に変えて
趣味で集めたものはメルカリで売り飛ばしw
余計なモノは持たない事!と決めて
とにかく収入に合わせた暮らしにと
根本的に見直しました。
コツコツと趣味を兼ねてやっていたのですが
投資は休止→現金化して半減しました。
なんとか10月頃には収支も安定して
メドが立ったと思える様になりました。
さあ反撃開始だとw思い
「取り敢えず少しずつでいいから
元の生活水準に戻そう」
「同じことをしたくないので少し
蓄えを増やそう」
この2点を軸に今年後半を頑張ろうと考えています
最近やっと投資関連のブログや情報を
見始めています。
今迄気持ちに余裕が無くて冷静な判断が
出来ないだろうという事で避けていました。
本当に少しずつですね。
先週、早速面白い発見がありましたw
「SBIネオモバイル証券」です。
他の人の投資系ブログを見て知りました...
今迄、米国株は1株から購入できるけど
日本株は基本100株単位でしか買えないので
(ミニ株とか例外もあります)
私は日本株の投資はほぼしていませんでした。
(トヨタとか1銘柄で約100万円します
買えませんw)
どうやら取扱い銘柄は少ない様ですが
「SBIネオモバイル証券」は
1株(単位未満)で購入できて配当もあるらしい
トヨタ自動車の株主も1株だけなら可能ですw
夢があるんじゃないですか?
内容はザックリと...
SBIネオモバイル証券は
一株単位で購入出来る
月々200円の手数料で
月額50万円までの売買ができる
T-POINTが使える
スマホだけで決済可能
NISAは不可
外国株、外国ETFは不可でした。
取り合えずスタートしたいと思います
今週中に登録を申請すれば
トラブルが無ければ遅くても
さ来週からスタート出来そうです。
(これもネットで受付できそうです)
目標は
配当収入を月5000円もらう事
現在約1090円/月と
2000円/年の配当2つだけwなので
ますは小さな目標からです!
結果として後から考えると
コロナ過のお陰で「断捨離」出来ました
財布から出て行ったものは痛かったのですが
一応怪我や病気も無く過ごし
一年で新しいやる気というか目標ができたのは
良いことだと思える様になっています。
↓口座開設は2018年のバンコク銀行以来です。
投資(小さく)再開です
これから少しずつ投資内容も
更新したいと思います。
お読み頂きありがとうございました。