沖縄南国生活@blog

沖縄在住です、日々の暮らしや気づきを見たまま聞いたまま書き綴っていきます

コーレーグース作ってみました

f:id:masahiko0819:20210718080209j:image

島唐辛子金武町産ですね。

(7/17)昨日の土曜日にうるマルシェで購入してます。

masahiko0819.hatenablog.com

これを見てすぐに

家にある泡盛(忠孝古酒)で

コーレーグース」を作ってみようか?

と思い即購入www

うるマルシェはあまり出回らない県産野菜を

見つける事が出来るので月に2~3回足を

運んでます。(近所です車で5~7分)

 

自宅に帰りすぐに作ってみました。

作り方はとても簡単で

材料は泡盛(古酒でなくてもOK!)30度以上

島唐辛子少し...の2点のみ。

 

まず保存する容器を煮沸消毒して乾かします

次に島唐辛子を水洗いして

キッチンペーパー等でふき取ります

唐辛子のヘタははずしておきます


f:id:masahiko0819:20210718093432j:image

f:id:masahiko0819:20210718093425j:image

唐辛子と泡盛を容器に移して

蓋をしめて2~3ヶ月で出来上がりです。

*2~3ヶ月後に

島唐辛子を取り出す家庭もありますが

そのまま使い切る事が多い様です。

↓使い切ったジャムの容器を再利用(煮沸消毒済み)


f:id:masahiko0819:20210718093519j:image

f:id:masahiko0819:20210718093525j:image

*冷蔵庫に保存で一年以上使えます。

 

コーレーグース」なんですが

私が聞いた話しは二つありまして...。

 

高麗古酒が沖縄方言でコウレイ・クースとなり

さらに訛って「コーレーグース

 

高麗胡椒(コウライゴーショー)が

沖縄方言でコウレイ・グーシュウと

訛った説があります。

 

ブログタイトルに「高麗古酒」って書こうかなと

考えていたのでw(泡盛古酒で作っているのでいいかな?)

念のために調べてみると唐辛子は韓国→薩摩から伝わって

いるらしくグースの語源は

「古酒」「胡椒」「草」「薬」と様々でした。

沖縄人(うちなーんちゅ)としては「古酒」を

押したい所ですが調べる程にどちらかわからなく

なりますねーwww

 

面白いところではハワイ移民した沖縄県人が

チリペッパーウオーターからヒントを得て

コーレーグース」を

作ったというのもありました。

(コレもありそうですね)

 

コーレーグース」ですが

沖縄そばにはマストwです。

薬味として使わない人も実は多いのですが

沖縄そば屋さんの定番です。

 

調味料として(沖縄の)家庭でもよく

炒め物や汁物に主に使います

 

何にでも合う?のでしょうか?

あまり聞きませんがww

ソースに足したり

刺身醤油に少し加えたり

沖縄天ぷら、お好み焼き等

サラダドレッシングに混ぜるのも

聞いたことがあります。

f:id:masahiko0819:20210718093323j:image

↑7/17に作りました

2か月後(9月頃)が楽しみです

私のは「高麗古酒」忠孝11年目です♫

うまくいきます様にwww

それでは、また。