今日の沖縄は暑い朝から始まりましたね
うっかり写真を撮り忘れましたが
6:30で車外温度は29度からスタートして
お昼は32度でした。
曇りですが日差しもあり
那覇市の湿度は90%台でした
外で働いている方は大変だなと....
お気をつけて過ごしください。
↑先週は快晴の空でしたが...
私は今、食品工場(室内)で働いていて
工場内の温度(5~8度)とのギャップに
まだまだ慣れない日が続いています
体重は3KGほど減りましたw
緊急事態宣言が終わる予定でしたが
どうやら2週間程延長しそうですね?
学校を休校させてまで自粛したのですが
効果はそれ程無かった様に思えます
逆にこれだけ県民が
自粛を強いられているのに
改善しないなら
そもそも努力する方向が
間違っているのでは?と
最近は疑いの目を持っています。
発生原因や経路が未だに曖昧なままでは
効果的な手は打てない筈です。
しかしこれからはワクチンの接種が
始まっていくので上手くいけば
あと2ヶ月程で改善はみられるのでは
無いかと個人的には思っています。
ただ前にも一度SNSで見た意見ですが
薬の開発→承認→一般利用が出来ない以上
根本的な解決は出来ないと思います。
なんだかわかった様な
もの言いをしてしまいましたが...
去年の3月頃からずっと
コロナと付き合ってきてこう思います。
あくまで私見ですが...
これは風邪やインフルエンザに近い
"流行性の肺炎"であって
時短や自粛だけで抑え込むのは
無理がある考えだと思います。
沖縄県は離島県なので本来は
感染等々を防ぐ事は他県より
理論上は対策が打ちやすい筈です
(例えば)緊急事態なら
来沖者は全員例外無く
自費でPCR検査を受けて
健康が証明されれば自粛なく気兼ね無く
観光できますよね?
観光業に携わるスタッフも
義務化し定期的に検査しなければ
意味がないでしょう?
↑コレは出来ていない筈です。
県民全員に長期間自粛を強いるより
これからは計画的な対策をして
普通の生活をしながら
規制をしていった方がいいと
今は思っています。
明日もまた頑張っていきます
ありがとうございました。